みなさん、いきなりですが、「グリット」という言葉をご存知ですか?「グリット」とは、ペンシルバニア大学の心理学教授であるアンジェラ・リー・ダックワース氏によって唱えられた、「努力でも才能でもない、第三の成功因子」のことです。 TEDでも取り上げられた彼女の説によると、「グリット」と Continue reading →
Tag Archives: JICA
半年休学してガーナへ!日本人ひとりで図書館をつくる!?――宮坂さんインタビュー連載vol.1
こんにちは。これから2回にわたって、アイセックOBでありJICA職員の宮坂和憲さんのインタビュー記事を連載します。 宮坂和憲さん経歴 ・大学1〜3年までアイセックの運営側で活躍 ・大学4年時に半年休学してガーナでインターン ・帰国し、日本でチョコレート作りのワークシ Continue reading →
AIESEC×JICA 海外インターンシップ前研修 ――企画責任者 青山学院大学2年 松本茜さん
ボランティアを「してあげる」という上から目線。これに違和感を抱いたことがある方も多いのではないでしょうか。途上国支援や開発の授業でも議論されることがある問題です。では、実際にボランティアをするときはどのような姿勢で、どのように現地と協力していけばいいのでしょうか?そこで、海外ボラ Continue reading →