VOICE

  • VOICEについて
    • VOICEについて
    • “VOICE”募集中
  • インタビュー
    • 学生
    • 社会人
  • 海外インターン体験記
    • 2014年夏
    • 2015年夏
  • コラム
  • 国で調べる
    • アジア
      • 日本
      • インドネシア
      • タイ
      • フィリピン
      • ベトナム
      • カンボジア
      • モンゴル
      • マレーシア
      • 台湾
      • シンガポール
      • インド
      • バングラデシュ
      • 中国
      • 韓国
      • 香港
    • アフリカ
      • ウガンダ
      • ガーナ
      • ケニア
      • トーゴ
      • ベナン
      • モーリシャス
    • ヨーロッパ
      • ロシア
      • トルコ
    • 北米
    • 南米
  • その他
  • Home/
  • Tag Archives: チリ

Tag Archives: チリ

VOICE_緑川雄飛_8回目_1枚目

インターンシップを終えて ――チリ発 緑川雄飛さん[早稲田大学]

私はすでに帰国を終え、日本でこの最後の記事を書いています。 思い返せば長いようであっという間のチリでのインターンシップでしたが、その中で本当にたくさんの経験をさせてもらいました。 異国の地で肩書きも何もないゼロからのスタート。幾度となく困難な課題に直面し、それぞれの課題をどうにか Continue reading →

VOICE_緑川雄飛_4回目_1枚目

TECHOでの仕事??ファンドレイズの巻 ――チリ発 緑川雄飛さん[早稲田大学]

Hola! 今回は、インターナショナルボランティア先のTECHOが力を入れている活動の2つの仕事のうちのもうひとつ、ファンドレイズについて紹介します。ファンドレイズとはNGOの活動のための資金を個人や企業から集める資金調達のことです。手法は、協賛企業の中に入れてもらい、その協賛企 Continue reading →

VOICE_緑川雄飛_3回目_2枚目

TECHOでの仕事の1つ、英語教育に関して ――チリ発 緑川雄飛さん[早稲田大学]

Hola! TECHOにてインターナショナルボランティアとして働き始めた私は、現在大きく2つの仕事を受け持っています。1つはは英語教育、もう1つはファンドレイズです。 今回はそのうち英語教育に関して詳しく書いていきたいと思います。 私の住んでいる地方都市テムコは古くから先住民族で Continue reading →

VOICE_緑川雄飛_7回目_3枚目

継続的な関係構築へ向けて ―― チリ発 緑川雄飛さん[早稲田大学]

Hola! サンチアゴからテムコへと戻ってきた私は、普段授業をしているカンパメントで行われたフィエスタ(お祭り)に参加しました。カンパメントに住む全ての人々が参加したこのフィエスタでは、皆で踊って、食べて、遊んでと、非常に楽しい時間を過ごすことが出来ました。 このフィエスタを通じ Continue reading →

VOICE_緑川雄飛_6回目_1枚目

チリで自分と向き合う ―― チリ発 緑川雄飛さん[早稲田大学]

Hola! サンチアゴ滞在最後の夜を迎えた緑川です。 本日はJICAチリ支所と3社の日系企業を訪問してきました。このサンチアゴでの企業訪問は、ファンドレイズ活動でぶつかった自分の存在感の低さという壁に対する一つの答えです。 というのも、自分の強みを分析した時に頭に浮かんできたのは Continue reading →

Load More Posts
  • 6,122 Followers
  • 10,619 Fans

最近の投稿

  • VOICE_冨永佳奈子5回目_2枚目

    【連載5】Seize the day〜ウクライナでの研修を振り返って〜 −−ウクライナ発 冨永佳奈子

    2017年1月17日
  • VOICE_冨永佳奈子3回目_3枚目

    【連載3】ウクライナに平和を〜スラブ発祥の地、独立記念日〜 −−ウクライナ発 冨永佳奈子

    2016年5月14日
  • VOICE_冨永佳奈子2回目_4枚目1-e1463230116670-764x1024

    【連載2】宗教って?祈りって??あなたは何を信じていますか? −−ウクライナ発 冨永佳奈子

    2016年5月13日

Copyright © 2015 AIESEC in Japan, All Rights Reserved.

You can use WP menu builder to build menus