VOICE

  • VOICEについて
    • VOICEについて
    • “VOICE”募集中
  • インタビュー
    • 学生
    • 社会人
  • 海外インターン体験記
    • 2014年夏
    • 2015年夏
  • コラム
  • 国で調べる
    • アジア
      • 日本
      • インドネシア
      • タイ
      • フィリピン
      • ベトナム
      • カンボジア
      • モンゴル
      • マレーシア
      • 台湾
      • シンガポール
      • インド
      • バングラデシュ
      • 中国
      • 韓国
      • 香港
    • アフリカ
      • ウガンダ
      • ガーナ
      • ケニア
      • トーゴ
      • ベナン
      • モーリシャス
    • ヨーロッパ
      • ロシア
      • トルコ
    • 北米
    • 南米
  • その他
  • Home/
  • Author Archives: Kotaro Kito

Author Archives: Kotaro Kito

VOICE_鬼頭_5回目_1枚目

ショッピングモールで食品価格を調査!

フィリピン ダバオからこんにちは!青山学院大学国際政治経済学部2年の鬼頭です。今回はフィリピンの物価についてレポートしたいと思います。 「フィリピンの物価は安い。」そんなイメージが皆さんあるかと思います。そこで、実際には日本とどの程度違うのか、そして現地の人の金銭感覚からしたらど Continue reading →

VOICE_鬼頭_2回目_3枚目

浴衣がウケた!

フィリピン ダバオからこんにちは!青山学院大学国際政治経済学部2年の鬼頭です。毎日快晴が続く、ここダバオから明るくお届けします。今日はインターンシップの開始に先駆けて開催された、アイセック・ダバオによるイベント”Global Village”について紹介し Continue reading →

VOICE_鬼頭_4回目_1枚目

フィリピンでみた農業格差

フィリピン ダバオからこんにちは!青山学院大学国際政治経済学部2年の鬼頭です。 今回は、僕がインターンシップで触れているフィリピンの農業についてレポートします。 農業国でもあるフィリピンの中でも、特にダバオは農業を中心に発展した都市です。 フィリピンと言えばフルーツというイメージ Continue reading →

VOICE_鬼頭_3回目_2枚目

農業を支援するNGOで働いています。

フィリピン ダバオからこんにちは!青山学院大学国際政治経済学部2年の鬼頭です。 僕がインターンシップをしている勤務先は、 “Josefa Segovia Foundation”という、12名のスタッフによって運営されている小さなNGOです。小さなNGOながらオフィスと農園をふたつ Continue reading →

VOICE_鬼頭_1回目_3枚目

市長さんが尊敬されている町

はじめまして!青山学院大学国際政治経済学部2年の鬼頭です。 ただいま、フィリピン南部にあるミンダナオ島のダバオという地方都市に、農業支援のインターンシップに参加するためやってきています。 普段勉強しているような貧困や食糧の問題に関して、自分で見て、考えたいと思い、アイセックの海外 Continue reading →

Load More Posts
  • 6,122 Followers
  • 10,619 Fans

最近の投稿

  • VOICE_冨永佳奈子5回目_2枚目

    【連載5】Seize the day〜ウクライナでの研修を振り返って〜 −−ウクライナ発 冨永佳奈子

    2017年1月17日
  • VOICE_冨永佳奈子3回目_3枚目

    【連載3】ウクライナに平和を〜スラブ発祥の地、独立記念日〜 −−ウクライナ発 冨永佳奈子

    2016年5月14日
  • VOICE_冨永佳奈子2回目_4枚目1-e1463230116670-764x1024

    【連載2】宗教って?祈りって??あなたは何を信じていますか? −−ウクライナ発 冨永佳奈子

    2016年5月13日

Copyright © 2015 AIESEC in Japan, All Rights Reserved.

You can use WP menu builder to build menus